建築活動家 › お茶のお稽古 › 水無瀬神宮 月釜に参加しました。

2013年03月16日

水無瀬神宮 月釜に参加しました。

水無瀬神宮 燈心会 月釜
3月10日 池下享子先生

水無瀬神宮 月釜に参加しました。
お多福

会記

寄付掛物 兼中斎筆 柳画賛 同箱
本籍掛物 後鳥羽院歌 忠政書
花入   萩 高麗左衛門極
香合   薩摩お多福
 服紗  兼中斎好 日月星文様縀子
釜    色紙口 敬典作
炉縁   白壇塗波蒔絵 兼中斎箱
棚    溜小四方
水指   瀬戸末広 清涼箱
茶器   糸目中棗 即中斎箱
茶盌   大樋黒数印銘千とせ 即中斎箱
 替   燈心模様伊羅保写
 替   真葛安南写花の字 即中斎箱
茶杓   大嶺作銘福寿草 同筒箱共
建水   塗布目
蓋置   万古オランダ
菓子器  近左作溜食籠 而妙斎箱
干菓子器 兼中斎絵 春光
莨盆   鯨手田楽 
火入   古曽部焼

補足

即中斎:茶道表千家十三代家元
而妙斎:茶道表千家十四代家元
兼中斎:十二代堀内宗完(堀内宗心)
忠政:水無瀬忠政 1916-1947 子爵 水無瀬神宮宮司
高麗左衛門:坂高麗左衛門-萩焼
敬典:高橋 敬典 鋳物作家(人間国宝)
清涼:森山歓渓 号が清涼。大徳寺管長
伊羅保:李朝時代の朝鮮の焼き物の一種。
  金気のある砂まじりの素地に釉(うわぐすり)をかけたもので、
  手ざわりがざらざらしている。
真葛:京都東山 真葛焼
大嶺:紫野 大徳寺塔頭大光院住職 大嶺宗松
近左:川端近左 漆芸
古曽部焼:高槻古曽部


平成25年度月釜予定表


同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事画像
水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止
お好み展に行ってきました。
水屋にてお勉強。
長岡京
水無瀬神宮 燈心会月釜 平成三十一年度予定(令和元年)
手水鉢
同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事
 月釜がお休みになります。 (2021-01-09 23:32)
 水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止 (2020-04-10 11:57)
 お好み展に行ってきました。 (2019-10-26 06:27)
 水屋にてお勉強。 (2019-07-31 17:54)
 谷渡りの木 (2019-06-24 22:08)
 長岡京 (2019-01-07 23:21)

Posted by growdesign at 23:23│Comments(0)お茶のお稽古
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。