建築活動家 › お茶のお稽古

2016年01月18日

水無瀬神宮 燈心会月釜 平成二十八年度予定



平成28年度 燈心会 月釜予定表

 1月11日 表千家 柴田 篤
 2月14日 武者小路千家 木津宗詮
 3月13日 煎茶  津国公子
 4月10日 裏千家 鐘ヶ江宗寿
 5月 8日 宗徧流 後 宗静
 6月12日 裏千家 寒川義崇
 7月10日 裏千家 野口宗知
 9月11日 表千家 久田社中
10月 9日 裏千家 林 宗由
11月13日 裏千家 柴橋宗朝
12月11日 表千家 正井風玄

  時間 9:00~15:00
       

燈心会会員費 6,000円
(年間を通して月釜に参加していただけます)

当日会費 1,000円
(会員でない方でも、当日参加していただけます)

場所 水無瀬神宮 案内地図こちら→☆

年間会員の申し込みは、こちらへご連絡ください。
先生にお伝えし、会員証のお渡しなどこちらからご連絡させていただきます。
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp

上記写真は、僕たち竹林まもり隊が竹の手入れをした時のものです。  


Posted by growdesign at 23:58Comments(0)お茶のお稽古

2015年10月05日

住宅展でお茶

大阪ガス hu+g museum で住宅展をさせていただきました。
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。

ガスコンロがあるお部屋で住宅展をさせていただけたので
ガスを使う住宅展をめざし、
他の参加メンバーから お茶を振る舞ってはどうか。 
と意見が出ましたので準備させていただきました。

道具はできるだけ簡略化し、キッチンに常備されている台所用品を
代用しています。
釜→やかん
建水→ボール
などなど。
これはこれで楽しいですし、お茶を差し上げた方にも
喜んでいただけたのが、何よりも嬉しいですね。







一服のお茶で、初めてお会いする方でも打ち解けて話をさせていただくことが出来ました。

大阪ガス hu+g museum ハグミュージアムで
お茶点てたの一番乗りかなぁ~。


グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
  


Posted by growdesign at 23:38Comments(0)お茶のお稽古

2015年09月02日

朝茶~

お茶事のお稽古 朝茶

水屋と薄茶のお点前をさせていただきました。
まったくうまくいかなかった。 
あぁ~
気持ちを切り替えないと・・・。



グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています  
タグ :お茶


Posted by growdesign at 23:49Comments(0)お茶のお稽古

2015年04月13日

月釜の水屋に入りました。

水無瀬神宮の月釜。
僕の先生の当番でした。
水屋に入りました。



僕は、成長できてるのだろうか?
いつもお茶会のあとに、考えてしまいます。
コツコツと勉強しないといけませんね。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
  


Posted by growdesign at 22:44Comments(0)お茶のお稽古

2015年02月09日

水無瀬神宮の月釜に行ってきました。


水無瀬神宮の月釜に行ってきた!

平成27年度 燈心会 月釜予定表

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
  


Posted by growdesign at 21:42Comments(0)お茶のお稽古

2015年02月06日

月釜

今週末 2/8(日)は
水無瀬神宮 月釜ですね。

表千家 堀内長生庵 のお席です。

平成27年度 燈心会 月釜予定表 はこちら。




グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。  


Posted by growdesign at 11:59Comments(0)お茶のお稽古

2015年02月03日

八坂神社でお茶会

節分の日。
京都 八坂神社でお茶会。
ご案内 と お点前 と お運び。
をさせていただきました。




舞妓さんが舞を奉納されていました。
福豆を買って、福引引いて。。。

朝5時半に家を出発。夜6時に先生の家を離れました。
一日、みなさまお疲れさまでした。


グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。  


Posted by growdesign at 22:10Comments(0)お茶のお稽古

2015年01月12日

初釜に行ってきました。



初釜に行ってきました。

今年は水屋に入らせていただき、例年以上にお勉強させていただきました。
お客の席では、中正客をさせていただき、
懐石のお運び や 半東、 薄茶のお点前 をさせていただきました。

懐石は、社中の中に料理屋さんで修業されている方がいるので
中心に、お料理も用意されています。
お酒も出て、和やかなお茶事でした。

できなかったことを、また一年かけてお稽古します。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。  
タグ :初釜


Posted by growdesign at 20:38Comments(0)お茶のお稽古

2014年12月26日

無事

先日、お茶の稽古納めでした。

灰と炭の稽古のあと、薄茶のお点前。

床には「無事」の掛け軸。

「あんたお点前やで。」と先生の一言。
「きれいな男点前するんやで。」と二言め。

お社中のみなさんの前で、お点前は緊張します。
もっと稽古を積まないと・・・です。

楽しくお稽古させていただいてます。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。  
タグ :稽古納め


Posted by growdesign at 21:54Comments(0)お茶のお稽古

2014年12月20日

水無瀬神宮 燈心会月釜 平成二十七年度予定



平成27年度 燈心会 月釜予定表

時間 9:00~15:00

 1月12日 やまこう
 2月 8日 表千家 堀内長生庵
 3月 8日 武者小路千家 木津宗詮
 4月12日 表千家 池下享子
 5月10日 煎茶  山口翠苑
 6月14日 煎茶  政田喜代子
 7月12日 表千家 城 絹江
 9月13日 宗徧流 安尾宗民
10月11日 表千家 岡本幸子
11月 8日 裏千家 中村宗瑳
12月13日 裏千家 倉本宗幸 
         

燈心会会員費 6,000円
(年間を通して月釜に参加していただけます)

当日会費 1,000円
(会員でない方でも、当日参加していただけます)

場所 水無瀬神宮 案内地図こちら→☆

年間会員の申し込みは、こちらへご連絡ください。
先生にお伝えし、会員証のお渡しなどこちらからご連絡させていただきます。
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp

上記写真は、僕たち竹林まもり隊が竹の手入れをした時のものです。  

Posted by growdesign at 20:28Comments(0)お茶のお稽古

2014年12月08日

水無瀬のお茶会に行く予定

水無瀬神宮のお茶会に
お客さんで参加予定。

楽しみです。

来週から、ゴルフを究める家 について
何回かに分けて、書こうと思います。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザインが参加しています、住まいの杜と阪急不動産のコラボレーション。
宝塚山手台 新街区  skyle  に若井の提案している ゴルフを究める家が掲載されました。

住まいの実感レポートにグロウデザインの家づくりが掲載されています。(ページの下の方)
  


Posted by growdesign at 03:17Comments(0)お茶のお稽古

2014年11月18日

お茶会に行ってきました。

先日のはなし。

御堂筋本町。
南御堂でお茶会。
水屋をさせていただきました。

しっかりお点前できたと、思っていましたが
先生から指摘あり。
できてるようでできていない。
ずーっと勉強です。







グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。


グロウデザインが参加しています、住まいの杜と阪急不動産のコラボレーション。
宝塚山手台 新街区  skyle  に若井の提案している ゴルフを究める家が掲載されました。

住まいの実感レポートにグロウデザインの家づくりが掲載されています。(ページの下の方)
  


Posted by growdesign at 17:15Comments(0)お茶のお稽古

2014年09月29日

大徳寺 玉林院~

大徳寺玉林院の月釜。
お茶会の水屋に入らせていただきました。



8月がお休みだったこと。
休日であったこと。
お天気が良かったこと。 などなど。
条件が良かったのでしょうか、10席のお席になりました。
(20人計算で、200人)

朝一番、7:00頃に玉林さんに着いたので
一人で縁側に座り、朝の柔らかい光に包まれたお庭を見ながら
贅沢なひと時を佇むことができました。

お点前。お運び。案内兼草履係。と
色々な役割をさせていただきました。
何回やっても難しいです。
ただ、仕事とは違う緊張感。とても好きです。


水屋から見えるこの壁。
初めて玉林さんにおじゃました時から、撮り続けてる壁です。
僕のお気に入りの壁です。


グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

はぐくむイエ-grass hat- のホームページを更新しました。

アメリカニューヨークのホームページ建築サイトから
永源寺の家」を掲載してもらいました。
ぜひ見てください。このサイト世界の建築家の仕事が見れます。  


Posted by growdesign at 21:59Comments(0)お茶のお稽古

2014年09月19日

すがすがしい秋空

久しぶりにお茶のお稽古のお話し。

水無瀬神宮の月釜に行ってきました。
お正客の練習をしなさい。ってことになり・・・
今までお茶会にでたことはありますが、
どのタイミングで何を聞くのか、聞いてるようで聞いてないですね。
まったく務まりませんでした。
緊張で、おいしいお菓子とお茶の味は覚えていません。
ただ、亭主の先生が優しく教えてくださいました。

勉強しないといけませんね。
何気に見ていることも、自分では何もできないことに気づき
家に帰って考えてみると
お茶だけに限らず、仕事も他のことにも共通することだと思いました。


写真は、燈心会ボランティア として、
竹の手入れをした時に撮った写真です。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp

北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

9月20日の住宅展に参加します。
千里ディリパです。(万博記念公園内)
お気軽にお越しください。   


Posted by growdesign at 22:39Comments(0)お茶のお稽古

2014年06月20日

新緑の頃のことですが・・・

5月の中ごろの話ですが・・・

水無瀬神宮の月釜。
水屋に入らせていただきました。

お点前は、炉から風炉に変わって、
一回のお稽古もするタイミングがなくぶっつけ本番。

うまくできたでしょうか?
ご案内やお運びもさせていただきました。

新緑がキレイだったので、写真を撮りました。


水無瀬神宮は、わが家から自転車で行けるところ。
家族でお参りするのも水無瀬さんです。
  


Posted by growdesign at 06:40Comments(0)お茶のお稽古

2014年03月05日

静かに心を落ち着けて!


孫にも衣装 って言われそうでが、 着物を着ています。

先日の 大徳寺大慈院さんにて お茶会の水屋に入らせていただきました。
久しぶりの大徳寺。 三門(金毛閣)の横を通り、道なりに右に曲がる手前の橋を渡り、
一番奥の塔頭です。
精進料理の泉仙も有名ですね。

さて、水屋では先輩のみなさんの邪魔にならないように
草履取り と お運び と お点前 をさせていただきました。
また、お茶会が始まる前に 法要 と言って
お茶を点てて本尊にお供えするのですが、
これにも同席させていただきました。

いつもと違う緊張は、その時は大変ですが
僕にとっては、貴重な時間(体験)です。

会記につきましては、いつも通り控えて帰りました。
ワープロ打ちしたものを、教室に持っていきます。
お社中のみなさま。そちらでどうぞ。  
タグ :お茶会


Posted by growdesign at 11:38Comments(0)お茶のお稽古

2014年02月02日



お茶のお稽古が始まっております。

初釜では、お客としてだけではなく、
水屋に入らせていただき、お運びなどさせていただきました。
お料理もありますので、お茶だけではない色々な体験ができ
非常に勉強になりました。
先生が年に一回だけ、自らお点前してくださる日。
近くで見ることができました。
引き続きお稽古に精進してまいります。

さて、平常のお稽古が始まり、掛け軸を拝見しますと
「静」の文字。
お聞きしますと、平成26年の「勅題」なのだそうです。
ちょっと教養が増えたような。

北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp

  

Posted by growdesign at 22:34Comments(0)お茶のお稽古

2014年01月24日

水無瀬神宮 燈心会月釜 平成二十六年度予定 



平成26年度 燈心会 月釜予定表

時間 9:00~15:00

 1月13日 裏千家 鐘ヶ江宗寿
 2月 9日     寒川義崇
 3月 9日 宗徧流 新妻宗芙 
 4月13日 表千家 久田社中
 5月11日 表千家 池下享子
 6月 8日 裏千家 中西宗文
 7月13日 裏千家 中村宗瑳
 9月14日 表千家 正井風玄
10月12日 表千家 吉田明秀
11月 9日 裏千家 倉本宗幸
12月14日 表千家 高松会 
         

燈心会会員費 6,000円
(年間を通して月釜に参加していただけます)

当日会費 1,000円
(会員でない方でも、当日参加していただけます)

場所 水無瀬神宮 案内地図こちら→☆
  

Posted by growdesign at 07:09Comments(0)お茶のお稽古

2013年11月09日

また出会った


土塀
先日のお茶会での水屋から見えるこの壁。
みんなのお茶の様子を見てはります。
僕も数年前にこの壁に出会って、いい雰囲気に何度も魅せられてます。

北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp  

Posted by growdesign at 02:18Comments(0)お茶のお稽古

2013年11月08日

庭にさりげなく


蹲踞(ツクバイ)
お茶会があったお庭に、目立たないように静かに佇んでいはります。


北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp  

Posted by growdesign at 09:01Comments(0)お茶のお稽古