建築活動家 › 2012年09月
2012年09月30日
美山2 茅葺屋根
美山のかやぶきの里を撮影しました。
日本の原風景。

畑で野良仕事をしているおばあさんの向こうで
茅葺師さんが、屋根を葺いている風景。

茅葺民家とススキ。

屋根をアップ

さらにアップ。ミノムシの殻みたいだ。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
日本の原風景。
畑で野良仕事をしているおばあさんの向こうで
茅葺師さんが、屋根を葺いている風景。
茅葺民家とススキ。
屋根をアップ
さらにアップ。ミノムシの殻みたいだ。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月28日
~かやぶきの里~美山~1
昔懐かしい赤ポストと茅葺民家
先日、最高の天気のもと
かやぶきの里に行ってきました。
茅葺を葺き替えてる?差し茅?
茅葺師さんの作業風景も見れました。
職人さんともちょっとお話ししましたよ。
よい写真が撮れたので次回をお楽しみに。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月26日
豆塾(JIAビーンズセミナー)
若手建築家のための勉強会
JIAビーンズセミナー
グロウデザイン/一級建築士事務所が所属しています
日本建築家協会(JIA)近畿支部青年委員会が企画したセミナーです。
専門家向けの内容になっています。
詳細はJIA近畿支部へ

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
JIAビーンズセミナー
グロウデザイン/一級建築士事務所が所属しています
日本建築家協会(JIA)近畿支部青年委員会が企画したセミナーです。
専門家向けの内容になっています。
詳細はJIA近畿支部へ

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月23日
稲刈りに行ってきた!
日本百選 畑の棚田 に行ってきました。
子供達も楽しく稲刈りです。
あまり無理強いはせずに、楽しんでくれることを
目的にしていますので、
ちょっと鎌を持って稲を刈っていたり
虫取りをしていたり
土手を滑り台にしていたり
子供達、好き放題。大人も危険なことと
人に迷惑をかけない遊びなら、
汚れようが、すり傷をつくろうが、ほったらかし。
毎日食べるごはんは、こんな風にできてるんだよ
ってことを知ってくれたら、それでいいです。
ごはんつぶ、残さず食べましょう。
って、伝わってるかな?
2012年09月21日
2012年09月18日
水無瀬神宮 お献茶 平成24年
水無瀬神宮献茶式
平成24年10月14日(日) 11:00~
表千家家元奉仕
水無瀬神宮
不審菴
三木町宗匠がお献茶されます。
拝服席 客殿 不審菴 式後~14:00
副席 斎館 半床庵 10:00~15:00
副席 清風軒 燈心会 10:00~15:00
そば券 11:00~14:00
お茶券 5000円
水無瀬神宮案内地図
JR山崎駅~水無瀬神宮 間を 送迎タクシーが運行します。
ご利用ください。9:00~15:00
お茶券やご不明な点については、当方までお問合せください。
先生方やお世話の方にお伝えいたします。
FAX : 072-631-6191
mail : grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp

燈心亭 : 竹林まもり隊が竹手入れをした時に、竹林から撮影。
水無瀬神宮 燈心会月釜 平成二十四年度予定
水瀬神宮について少しお話し。
後鳥羽上皇が造営した、水無瀬離宮・御影堂がはじまりです。
後鳥羽上皇・土御門天皇・順徳天皇を祭神とし、官幣大社をへて
神宮になり、現在に至ります。(大阪府下、神宮はここだけです。)
神宮には、
日本百選に選ばれた「離宮の水」
「石川五右衛門の手形」
華道「洗心流」の華元
将棋の駒「水無瀬駒」
などが有名で、
国や府の重要文化財の建造物の中に
茶室「燈心亭」があります。
三千家の家元の献茶をはじめ、重鎮の先生方が多数
年間を通して釜をかけておられます。
水無瀬神宮は、大阪府三島郡島本町にあります。
僕が生まれ育ち、現在も住んでいる町です。
追記 燈心会 会記をアップしました。
燈心会 茶花をアップしました。
平成24年10月14日(日) 11:00~
表千家家元奉仕
水無瀬神宮
不審菴
三木町宗匠がお献茶されます。
拝服席 客殿 不審菴 式後~14:00
副席 斎館 半床庵 10:00~15:00
副席 清風軒 燈心会 10:00~15:00
そば券 11:00~14:00
お茶券 5000円
水無瀬神宮案内地図
JR山崎駅~水無瀬神宮 間を 送迎タクシーが運行します。
ご利用ください。9:00~15:00
お茶券やご不明な点については、当方までお問合せください。
先生方やお世話の方にお伝えいたします。
FAX : 072-631-6191
mail : grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
燈心亭 : 竹林まもり隊が竹手入れをした時に、竹林から撮影。
水無瀬神宮 燈心会月釜 平成二十四年度予定
水瀬神宮について少しお話し。
後鳥羽上皇が造営した、水無瀬離宮・御影堂がはじまりです。
後鳥羽上皇・土御門天皇・順徳天皇を祭神とし、官幣大社をへて
神宮になり、現在に至ります。(大阪府下、神宮はここだけです。)
神宮には、
日本百選に選ばれた「離宮の水」
「石川五右衛門の手形」
華道「洗心流」の華元
将棋の駒「水無瀬駒」
などが有名で、
国や府の重要文化財の建造物の中に
茶室「燈心亭」があります。
三千家の家元の献茶をはじめ、重鎮の先生方が多数
年間を通して釜をかけておられます。
水無瀬神宮は、大阪府三島郡島本町にあります。
僕が生まれ育ち、現在も住んでいる町です。
追記 燈心会 会記をアップしました。
燈心会 茶花をアップしました。
2012年09月14日
箕面でお茶会
あ~っ 長かった。
お茶のお稽古、7月末より 長期のお休み。
まさに、約2カ月の夏休みでした。

池下享子先生教室 撮影:若井
箕面聖天宮西江寺にて
「みのお虫供養 万燈会」 があります。
気軽に参加できるお茶会です。
僕も過去2回、参加しました。
そのうち1回は、幼稚園児だった息子と二人でした。
(さすがに、事前に先生にことわってから行きましたが・・・)
いずれにしても、気軽に行けるお茶会ですので
ぜひ参加ください。
体力に自信のある人は、箕面の滝まで足を延ばすのも楽しいです。
「みのお虫供養 万燈会」
場所 箕面聖天宮西江寺
日時 平成24年10月6日(土)
平成24年10月7日(日)
午前10時より
車でのお越しはご遠慮ください。
西江寺への地図
詳しい様子が掲載されていました。
池下享子先生は、6日(土)の山濤軒でかけられます。
ご質問、お問い合わせは、僕にご連絡ください。
先生方、お世話してくださる方に、お伝えさせていただきます。
若井義治 FAX072-631-6191
mail grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
お茶のお稽古、7月末より 長期のお休み。
まさに、約2カ月の夏休みでした。
池下享子先生教室 撮影:若井
箕面聖天宮西江寺にて
「みのお虫供養 万燈会」 があります。
気軽に参加できるお茶会です。
僕も過去2回、参加しました。
そのうち1回は、幼稚園児だった息子と二人でした。
(さすがに、事前に先生にことわってから行きましたが・・・)
いずれにしても、気軽に行けるお茶会ですので
ぜひ参加ください。
体力に自信のある人は、箕面の滝まで足を延ばすのも楽しいです。
「みのお虫供養 万燈会」
場所 箕面聖天宮西江寺
日時 平成24年10月6日(土)
平成24年10月7日(日)
午前10時より
車でのお越しはご遠慮ください。
西江寺への地図
詳しい様子が掲載されていました。
池下享子先生は、6日(土)の山濤軒でかけられます。
ご質問、お問い合わせは、僕にご連絡ください。
先生方、お世話してくださる方に、お伝えさせていただきます。
若井義治 FAX072-631-6191
mail grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
2012年09月13日
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理
いよいよ最終章です。
長くて、難しい単語がいっぱいの内容も今日でおしまいです。
(4)ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム
□ ゴミ処理の配慮
ゴミを完全に分別し、生ごみを微生物と一定の熱を与えて
撹拌すると堆肥となり、ハウステンボス内の花や木に使っているそうです。
「ハウステンボス・リサイクル・コンポスト・システム」
ハウステンボス 環境都市~先端技術 1 エコロジーとエコノミーの共存
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月12日
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
(3)エネルギー環境 を考える
□ 燃料電池システム
ハウステンボスを計画している時代では、天然ガスが
一番環境を汚染しない熱源であった。
天然ガスを燃料に、電気と熱を生み出す燃料電池のタイプ。
ガスタービンで蒸気を作り、暖房に使う。
蒸気吸収式冷凍機の熱源にして冷水を作り、冷房に使う。
蒸気吸収式冷凍機は、フロンガスを使わないので、
オゾン層の破壊などの自然環境に配慮している といえる。
□ 太陽電池の研究
□ 共同溝
合計3.2㎞に渡り、ハウステンボスの街の地中に広がっています。
幅6.0m高さ2.5mです。
冷房・暖房・給湯用の配管。上・中・下水道用の配管。
電力・通信などの電線や光ファイバーが埋設されています。
ハウステンボス 環境都市~先端技術 1 エコロジーとエコノミーの共存
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月11日
住宅相談会 延長決定!!
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治 が
参加しています、住まいの杜。
阪急不動産 x 住まいの杜 住宅展。
ご好評につき(ありがとうございます。) 延長のご依頼を頂戴しました。
(前回の案内のページ)
9/9(日)
9/16(日)
9/22(日)
9/23(日)
9/30(日)
10/7(日)
10/8(日)
時間はいずれも 13:00~17:00 です。
若井は、9月の22日(土)と30日(日)が当番になっています。
宝塚山手台に興味のある方。
土地をお探しの方。情報収集中の方。
建築家との家づくりについて、興味のある方。
などなど、ぜひお越しください。
阪急宝塚山手台HP
住まいの杜HP
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

写真は、傾斜地住宅のスタディー模型。
参加しています、住まいの杜。
阪急不動産 x 住まいの杜 住宅展。
ご好評につき(ありがとうございます。) 延長のご依頼を頂戴しました。
(前回の案内のページ)
9/9(日)
9/16(日)
9/22(日)
9/23(日)
9/30(日)
10/7(日)
10/8(日)
時間はいずれも 13:00~17:00 です。
若井は、9月の22日(土)と30日(日)が当番になっています。
宝塚山手台に興味のある方。
土地をお探しの方。情報収集中の方。
建築家との家づくりについて、興味のある方。
などなど、ぜひお越しください。
阪急宝塚山手台HP
住まいの杜HP
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
写真は、傾斜地住宅のスタディー模型。
2012年09月10日
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
いつも写真を撮ってくれている、娘の写真。
運河の水上バス、カナルクルーザーに乗っているところ。
(2)水環境 について考える。
□ 運河の水質保全
機械だけに頼らない、潮の満ち引きを利用した水質管理システム。
海水が停滞しないのできれいな状態を維持できるそうです。
□ 牡蠣の定着
牡蠣は海水を浄化する生物でもあるそうです。
□ 石積み護岸
海と陸の境目をコンクリートではなく、石や木や土にしている。
石積み護岸は海と陸の微生物が交わる生態系を守る大切な部分なのだそうです。
□ レンガ舗装
街の舗装をアスファルトではなく、レンガ敷きにしてある。
レンガは、雨が浸み込み土を通って海に流れます。
環境に配慮した舗装と言えます。
□ 海水淡水化プラント
逆浸透方式といって、石油を炊いて真水を作る装置ではないので
環境にとても優しい装置です。
□ 排水再利用システム
大村湾に一滴の汚水も流さない!と考えて作られました。
テーマパークやホテルだけでなく、住宅地の排水も対象。
1次処理、2次処理、通常ここで放水。
ハウステンボスは、さらに3次処理をおこない、
中水(トイレの流す水や施設の冷暖房の冷却水やお花にあげる水)として
利用しているそうです。<限外ろ過膜>なるものを採用。
ハウステンボスから出る水は、1PPM。(国の基準20PPM)
大村湾よりきれいな水だそうです。
ハウステンボス 環境都市~先端技術 1 エコロジーとエコノミーの共存
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月05日
ハウステンボス 環境都市~先端技術 1
4歳になったばかりの娘が撮った写真。
ハウステンボスをテーマパークの観光とだけで
捉えるのはもったいない。
未来への理想都市としての構想があったのです。
(ネットで見ていると、税金も使ってるみたいで
佐世保市の方達の賛否両論はあるみたいですが・・・)
こんな内容。
1)エコロジーとエコノミーの共存
□ ハウステンボスには、観光施設だけではなく住宅もあります。
ここに住んでいる方もいるそうです。
2)水環境
3)エネルギー環境
4)ごみ処理 リサイクル・コンポストシステム
自然環境に配慮を前提に、都市機能を整備した 住環境の構築 を目指していたんですね。
4回に分けて紹介します。
ハウステンボス 環境都市~先端技術 1 エコロジーとエコノミーの共存
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
2012年09月03日
ハウステンボスに行ってきた!
夏休み。土日どころかお盆も一日も休めなかったので、
子供が夏休みの間に、何とか思い出を・・・
絵日記を空けて待っていた子供達のために
行ってきました。ハウステンボス。
あいにくの雨だったのですが、逆に待ち時間なしで
アトラクションも食事もできました。
結果オーライです!

4歳なりたての娘が撮影。
家族旅行。みんな喜んでくれました。
僕も奥さんもリフレッシュ!
さぁ~頑張るぞっ!
子供が夏休みの間に、何とか思い出を・・・
絵日記を空けて待っていた子供達のために
行ってきました。ハウステンボス。
あいにくの雨だったのですが、逆に待ち時間なしで
アトラクションも食事もできました。
結果オーライです!
4歳なりたての娘が撮影。
家族旅行。みんな喜んでくれました。
僕も奥さんもリフレッシュ!
さぁ~頑張るぞっ!