建築活動家 › 2013年07月18日
2013年07月18日
家族を結ぶ黒板:家族のコミュニケーション編。
「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」で4つの工夫を紹介します。
今回は 家族のコミュニケーション編 です。
「コミュニケーション」と一言で言っても、結構難しいものがあります。
世のお父さんは子どもたちが寝た後に帰り、
子どもたちが起きる前に出勤する人も多いのではないでしょうか?
僕もその中の一人で、子供たちの寝顔に
「ただいま」「行ってきます」を言う場面も多いです。

「お母さんのためのワンアクション!で片付く家」では、
ダイニングにある黒板で
家族とのコミュニケーションのお手伝いをいたします。
例えば・・・
子供たち「今度の日曜日USJに行きたい」
お父さん「今度の日曜日は、ゴルフ。その次なら行けるよ」
子どもたち「約束だよ」
という感じで親子で交換日記が出来ます。
その黒板の隣にはカレンダーがあり、
約束した日に予定を書き込むことができる。
ダイニングにあるので、いつも見える場所にあり「約束を忘れた!」
なんてことも少なくなるかも。
また緊急連絡先や行きつけの病院の電話番号など、
もしもの時の連絡先を書いておくといいですね。

我が家でも、お母さんと子どもたちとのコミュニケーションツール・・・
A:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 家族のコミュニケーション編
B:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 ダイニングのもう一つの役割
C:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 家事を時短する。
D:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 子どもの寝かしつけ
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています
今回は 家族のコミュニケーション編 です。
「コミュニケーション」と一言で言っても、結構難しいものがあります。
世のお父さんは子どもたちが寝た後に帰り、
子どもたちが起きる前に出勤する人も多いのではないでしょうか?
僕もその中の一人で、子供たちの寝顔に
「ただいま」「行ってきます」を言う場面も多いです。
「お母さんのためのワンアクション!で片付く家」では、
ダイニングにある黒板で
家族とのコミュニケーションのお手伝いをいたします。
例えば・・・
子供たち「今度の日曜日USJに行きたい」
お父さん「今度の日曜日は、ゴルフ。その次なら行けるよ」
子どもたち「約束だよ」
という感じで親子で交換日記が出来ます。
その黒板の隣にはカレンダーがあり、
約束した日に予定を書き込むことができる。
ダイニングにあるので、いつも見える場所にあり「約束を忘れた!」
なんてことも少なくなるかも。
また緊急連絡先や行きつけの病院の電話番号など、
もしもの時の連絡先を書いておくといいですね。

我が家でも、お母さんと子どもたちとのコミュニケーションツール・・・
A:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 家族のコミュニケーション編
B:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 ダイニングのもう一つの役割
C:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 家事を時短する。
D:「忙しいお母さんのためのワンアクション!で片付く家」 子どもの寝かしつけ
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています