建築活動家 › 建築のいろは › ハウステンボス 環境都市~先端技術 1

2012年09月05日

ハウステンボス 環境都市~先端技術 1

ハウステンボス 環境都市~先端技術 1
4歳になったばかりの娘が撮った写真。

ハウステンボスをテーマパークの観光とだけで
捉えるのはもったいない。

未来への理想都市としての構想があったのです。
(ネットで見ていると、税金も使ってるみたいで
佐世保市の方達の賛否両論はあるみたいですが・・・)

こんな内容。

1)エコロジーとエコノミーの共存
 □ ハウステンボスには、観光施設だけではなく住宅もあります。
   ここに住んでいる方もいるそうです。
 
2)水環境

3)エネルギー環境

4)ごみ処理 リサイクル・コンポストシステム


自然環境に配慮を前提に、都市機能を整備した 住環境の構築 を目指していたんですね。

4回に分けて紹介します。

ハウステンボス 環境都市~先端技術 1 エコロジーとエコノミーの共存
ハウステンボス 環境都市~先端技術 2 水環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 3 エネルギー環境
ハウステンボス 環境都市~先端技術 4 ゴミ処理 リサイクル・コンポシステム

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://www.eonet.ne.jp/~grow-design/
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。




同じカテゴリー(建築のいろは)の記事画像
子育て世帯を応援!
TPってナニ?
本の紹介
本の紹介
免震建物とは
本の紹介 
同じカテゴリー(建築のいろは)の記事
 子育て世帯を応援! (2016-12-02 10:52)
 ミラノサローネ報告会 (2016-07-16 20:26)
 TPってナニ? (2014-10-26 06:18)
 本の紹介 (2014-07-08 07:29)
 本の紹介 (2014-05-26 18:07)
 免震建物とは (2013-08-01 20:37)

Posted by growdesign at 12:40│Comments(0)建築のいろは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。