2013年01月14日

初釜

お茶のお稽古も新年を迎えました。
新年ご挨拶。初釜です。

初釜
初釜

一年に一度、先生のお点前を見ることができます。
僕は、次客に座らせていただき、近くで拝見できました。

お運びや薄茶のお点前をさせていただいたり、
八寸では、千鳥のやり方を教えていただいたり
普段できないことをいろいろ体験できました。

1/14
水無瀬神宮で大茶盛があります。
成人式を迎える方は、無料のようです。
詳しい内容は、http://www.shimamotocho.jp/kanko/event_minasejinguotyamori.html

1/15
北野天満宮のお茶会
着物姿の僕がおります。



同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事画像
水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止
お好み展に行ってきました。
水屋にてお勉強。
長岡京
水無瀬神宮 燈心会月釜 平成三十一年度予定(令和元年)
手水鉢
同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事
 月釜がお休みになります。 (2021-01-09 23:32)
 水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止 (2020-04-10 11:57)
 お好み展に行ってきました。 (2019-10-26 06:27)
 水屋にてお勉強。 (2019-07-31 17:54)
 谷渡りの木 (2019-06-24 22:08)
 長岡京 (2019-01-07 23:21)

Posted by growdesign at 04:19│Comments(0)お茶のお稽古
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。