建築活動家 › グロウデザインの活動 › 長屋住宅の建替えを計画
2013年03月18日
長屋住宅の建替えを計画
二間間口の長屋住宅を建替える計画。
「ヒカリの筒 ガラスの階段」
長屋住宅とは、ご存じの通りお隣と壁一つでつながっています。
もうちょっと言えば、一本の柱でお隣とつながっているのです。
つまり、二間間口の長屋住宅を建替えようとすると
お隣との共有の柱は残して、切り離さないといけないことになります。
今回の計画敷地では、間口3.3mx奥行11.0mの建物が
建つことがわかりました。
要望は、 二世帯住宅 車庫1台 収納 でした。
僕が提案したのは、
中庭のある、3階建て木造住宅。
ヒカリの筒 3階建て鉄骨造住宅。
でした。
どちらも自然光が部屋の中に緩やかに入ってくる計画で、
中庭 や ヒカリの筒 を通して どこにいても人の気配が感じられる
住宅を目指したものでした。
一つ大きな違いを紹介すると、中庭は屋外。ヒカリの筒は屋内。という違いです。
施主さんは、ヒカリの筒を選択されました。
長屋住宅の跡地という狭小住宅なので、建物を中庭で切り離したくない。
できるだけ、一つの建物でつながっていたい。
と、希望されました。

写真:ガラスの階段 見上げ
余談ですが、
中庭の案も良い案だと思っています。
都市型住宅でありながら自然に触れることができますし、
中庭に面して窓を設けて開放してあげると
人の気配のつながりが生まれてきます。
1 ヒカリの筒 ガラスの階段
2 長屋住宅の建替えを計画
3 断面計画から考える
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
住まいの杜 住宅展 に参加します。
「ヒカリの筒 ガラスの階段」
長屋住宅とは、ご存じの通りお隣と壁一つでつながっています。
もうちょっと言えば、一本の柱でお隣とつながっているのです。
つまり、二間間口の長屋住宅を建替えようとすると
お隣との共有の柱は残して、切り離さないといけないことになります。
今回の計画敷地では、間口3.3mx奥行11.0mの建物が
建つことがわかりました。
要望は、 二世帯住宅 車庫1台 収納 でした。
僕が提案したのは、
中庭のある、3階建て木造住宅。
ヒカリの筒 3階建て鉄骨造住宅。
でした。
どちらも自然光が部屋の中に緩やかに入ってくる計画で、
中庭 や ヒカリの筒 を通して どこにいても人の気配が感じられる
住宅を目指したものでした。
一つ大きな違いを紹介すると、中庭は屋外。ヒカリの筒は屋内。という違いです。
施主さんは、ヒカリの筒を選択されました。
長屋住宅の跡地という狭小住宅なので、建物を中庭で切り離したくない。
できるだけ、一つの建物でつながっていたい。
と、希望されました。
写真:ガラスの階段 見上げ
余談ですが、
中庭の案も良い案だと思っています。
都市型住宅でありながら自然に触れることができますし、
中庭に面して窓を設けて開放してあげると
人の気配のつながりが生まれてきます。
1 ヒカリの筒 ガラスの階段
2 長屋住宅の建替えを計画
3 断面計画から考える
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
住まいの杜 住宅展 に参加します。
Posted by growdesign at 03:01│Comments(0)
│グロウデザインの活動