2013年04月18日
本の紹介~川合健二マニュアル。

川合健二マニュアル
コルゲート建築!
設備のエンジニア。空調やボイラーの話が出てきます。
型破りな発想と着目点が、人間のスケールを感じさせてくれます。
基礎がない方が地震の揺れに柔軟だし、円(ここでは楕円)は、
一番外力に強い(受け流す)。-自邸-
エネルギーも化石燃料を燃やすよりも、空気がガソリンのように
燃料になって、排出物もクリーンなものであった方がいい。
世界中の車のエンジンを調べて、家の自家発電に適しているか
研究し、実践している姿も面白い。
人間の一年間のビタミンの摂取量を計算して、ミカンに置き換え
その収穫できる分のミカン畑を裏山に作ってしまう。(土地を買ったみたい)
南極の昭和基地の計画にも参画している。
とにかく、面白い発想とそれをきっちっと数字化(計算式)に
置き換える理論をまとめる頭の良さを兼ね備えた
天才肌の人なのは、間違いない。
ぶれずに探究する姿が、とてもすばらしい。
何度も読み返す一冊です。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
島本町・高槻市・茨木市など
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
Posted by growdesign at 06:18│Comments(0)
│建築のいろは