2013年08月28日

式台?

式台?

木を扱うお店に行ってきました。
ケヤキ や トチ など 豊富な樹種の中から
お店のオヤジさんに相談しながら
今回は、モチノキを選びました。

木の大きさ、厚み とも期待(大)です。
加工賃を含めて、予算内に収まりました。
玄関の式台に使います。

樹種が決まれば、実際の木を一つ一つ見せていただき
どれにするか選びます。
選んだ木を置いて、チョークで大まかな部どりをしました。
磨いたらきれいに見えるところなど
いろいろ専門的なことを質問しながら、決めていきます。
残材も、プレナー(機械のカンナみたいなもの)をかけていただくことにして
飾り棚などの小物にしようと思います。

北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp



同じカテゴリー(グロウデザインの活動)の記事画像
「お客様の声」を掲載しました。
リモートワーク DIY
マンションの結露とカビの対策
中古マンション という選択
自分らしくマンション暮らしを楽しむ
団地リノベーション
同じカテゴリー(グロウデザインの活動)の記事
 リノベーションをおススメします。 (2020-10-08 09:59)
 「お客様の声」を掲載しました。 (2020-09-29 12:43)
 リモートワーク DIY (2020-09-22 19:27)
 マンションの結露とカビの対策 (2020-09-18 03:03)
 中古マンション という選択 (2020-09-15 23:07)
 自分らしくマンション暮らしを楽しむ (2020-09-14 07:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。