2014年02月02日

静

お茶のお稽古が始まっております。

初釜では、お客としてだけではなく、
水屋に入らせていただき、お運びなどさせていただきました。
お料理もありますので、お茶だけではない色々な体験ができ
非常に勉強になりました。
先生が年に一回だけ、自らお点前してくださる日。
近くで見ることができました。
引き続きお稽古に精進してまいります。

さて、平常のお稽古が始まり、掛け軸を拝見しますと
「静」の文字。
お聞きしますと、平成26年の「勅題」なのだそうです。
ちょっと教養が増えたような。

北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。

グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp



同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事画像
水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止
お好み展に行ってきました。
水屋にてお勉強。
長岡京
水無瀬神宮 燈心会月釜 平成三十一年度予定(令和元年)
手水鉢
同じカテゴリー(お茶のお稽古)の記事
 月釜がお休みになります。 (2021-01-09 23:32)
 水無瀬神宮月釜 コロナウイルスにより中止 (2020-04-10 11:57)
 お好み展に行ってきました。 (2019-10-26 06:27)
 水屋にてお勉強。 (2019-07-31 17:54)
 谷渡りの木 (2019-06-24 22:08)
 長岡京 (2019-01-07 23:21)

Posted by growdesign at 22:34│Comments(0)お茶のお稽古
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。