2014年09月29日
大徳寺 玉林院~
大徳寺玉林院の月釜。
お茶会の水屋に入らせていただきました。

8月がお休みだったこと。
休日であったこと。
お天気が良かったこと。 などなど。
条件が良かったのでしょうか、10席のお席になりました。
(20人計算で、200人)
朝一番、7:00頃に玉林さんに着いたので
一人で縁側に座り、朝の柔らかい光に包まれたお庭を見ながら
贅沢なひと時を佇むことができました。
お点前。お運び。案内兼草履係。と
色々な役割をさせていただきました。
何回やっても難しいです。
ただ、仕事とは違う緊張感。とても好きです。

水屋から見えるこの壁。
初めて玉林さんにおじゃました時から、撮り続けてる壁です。
僕のお気に入りの壁です。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
はぐくむイエ-grass hat- のホームページを更新しました。
アメリカニューヨークのホームページ建築サイトから
「永源寺の家」を掲載してもらいました。
ぜひ見てください。このサイト世界の建築家の仕事が見れます。
お茶会の水屋に入らせていただきました。
8月がお休みだったこと。
休日であったこと。
お天気が良かったこと。 などなど。
条件が良かったのでしょうか、10席のお席になりました。
(20人計算で、200人)
朝一番、7:00頃に玉林さんに着いたので
一人で縁側に座り、朝の柔らかい光に包まれたお庭を見ながら
贅沢なひと時を佇むことができました。
お点前。お運び。案内兼草履係。と
色々な役割をさせていただきました。
何回やっても難しいです。
ただ、仕事とは違う緊張感。とても好きです。
水屋から見えるこの壁。
初めて玉林さんにおじゃました時から、撮り続けてる壁です。
僕のお気に入りの壁です。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
はぐくむイエ-grass hat- のホームページを更新しました。
アメリカニューヨークのホームページ建築サイトから
「永源寺の家」を掲載してもらいました。
ぜひ見てください。このサイト世界の建築家の仕事が見れます。
Posted by growdesign at 21:59│Comments(0)
│お茶のお稽古