建築活動家 › グロウデザインの活動 › 和紙でできた壁クロス
2014年12月02日
和紙でできた壁クロス
クロスって言えば、ビニールクロスを想像しますね。
和紙でできたクロスがあるんです。
ビニールクロスに比べて和紙クロスは、湿気を吸収したり放出したりして
住環境に良いのではないかと思います。

はぐくむイエ -grass hat-
でこの和紙クロスを採用しました。
わら入りのクロスです。
そして、和紙クロス屋さん (有)ハウスシステム のホームページに、
施工事例 及び 住まいるニュース にグロウデザインが紹介されました。
みなさんぜひ見てください。
和紙って、世界遺産に登録されたり 今注目ですね。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
グロウデザインが参加しています、住まいの杜と阪急不動産のコラボレーション。
宝塚山手台 新街区 skyle に若井の提案している ゴルフを究める家が掲載されました。
住まいの実感レポートにグロウデザインの家づくりが掲載されています。(ページの下の方)
和紙でできたクロスがあるんです。
ビニールクロスに比べて和紙クロスは、湿気を吸収したり放出したりして
住環境に良いのではないかと思います。

はぐくむイエ -grass hat-
でこの和紙クロスを採用しました。
わら入りのクロスです。
そして、和紙クロス屋さん (有)ハウスシステム のホームページに、
施工事例 及び 住まいるニュース にグロウデザインが紹介されました。
みなさんぜひ見てください。
和紙って、世界遺産に登録されたり 今注目ですね。
グロウデザイン/一級建築士事務所 若井義治
大阪府茨木市西駅前町10番508号
http://growdesign.jp/
grow-design.desk1@ares.eonet.ne.jp
北摂を中心に住宅・建築設計活動をしています。
グロウデザインが参加しています、住まいの杜と阪急不動産のコラボレーション。
宝塚山手台 新街区 skyle に若井の提案している ゴルフを究める家が掲載されました。
住まいの実感レポートにグロウデザインの家づくりが掲載されています。(ページの下の方)
Posted by growdesign at 17:13│Comments(0)
│グロウデザインの活動